光の陰影が美しい、「リンゴ型」の家

- 本体価格
- 2,500万円〜
- 坪単価
- 80万円〜
- 延床面積
- 98.54㎡/29.8坪
マットな黒い外壁に深い色味のウッドの組み合わせ。エッジの効いたクールな佇まいに、緑の瑞々しい植栽で彩がプラスされ、尖りすぎないスタイリッシュさが生まれます。住宅密集地で両隣と密接した土地に建てられたお施主様邸。そのような場合、2階リビングを採用するのが定番。ただ、外部との繋がりがなくなってしまうのが難点でもあります。
そこで、建築家が提案したのが、"玄関の位置を周囲の住宅と逆側に設置する" というアイデア。こうすることで、隣家との視線を逸らしつつ、お施主様の希望だった大きな庭を設置することも可能に。日当たりや風通しも入念に計算された窓配置で、圧迫感のない居心地良さと、プライバシーへの配慮を同時に叶えることができました。
さらに1階は、回遊性の高い動線を確保しつつ、仕切る壁をできる限り減らした間取りに。そうすることで、お部屋に広がりを持たせながら、家族の気配がいつも感じられる空間が実現しました。見た目のデザインはもちろん、住み心地のデザインまでしっかり考慮。建築家と建てる、VITAの家らしさが感じられるお家です。
シンプルでスタイリッシュな箱型の家は、お洒落な見た目はもちろん、凸凹がないので、耐震性能も良くなります。外構は、自社で手掛けている「GARDENS GARDEN」によるもの。住宅と外構をセットで提案できるのも、「クレイル」の強みです。
両隣と密接している1階のリビングでも、玄関の位置を周囲の住宅と逆転するなど、間取りを工夫することで、明るく開放的な空間を実現しています。
階段を利用した吹き抜け空間。黒のイナズマ階段が空間のアクセントにもなっています。
間仕切りを出来るだけ減らして生まれた、広いLDK。周囲の視線を感じることなく寛げます。
2階の寝室では、壁面を利用して、プロジェクターを楽しめます。
家事のしやすさを考慮し、洗面、室内干し、クローゼットを一か所に設置しました。動線が短くなるので、日々の暮らしがしやすくなります。
土間玄関を採用し、横壁の上部を抜くことで、視覚効果で、空間により一層の奥行きと広がりを持たせました。
玄関からすぐにある洗面台で、帰宅後の手洗いがスムーズになります。
施主様のご希望だった大きな庭に設けられた縁側スペースは、家族の憩いの場に。