COLUMN家づくりコラム

注文住宅で理想のバスルームを実現しよう!最新情報2024 

イエタッタ編集部
2024.04.10

注文住宅で理想のバスルームを実現しよう!最新情報2024 

 

バスルーム

 

バスルームは、1日の疲れを癒す場所です。

だからこそ、バスルームにはこだわりたいですよね。

ここでは、注文住宅を建てるときに見逃せない、バスルームを選ぶ際のポイントを解説していきます。

少しでも理想のバスルームに近づけるヒントにしていただけたらと思います。

 

目次--------------------------------------------

・バスルームのタイプは主に3種類

・お風呂の広さはどれくらいがいいのか?

・バスルームに窓は必要?ない方が良い?

・好みのバスルームのスタイルを実現しよう

・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山で注文住宅をお考えならイエタッタへ

・関連リンク

------------------------------------------------

 

バスルームのタイプは主に3種類

 

バスルームの種類は、主に以下の3種類があります。順に特徴を見ていきましょう。

 

・在来工法

在来工法のバスルーム

 

在来工法のバスルームは、選んだ材料を使って、職人が現場で施工します。

どのような広さや形でも施工可能なため、バスルームにオリジナリティを優先する人や、限られたスペースにバスルームを設置したい場合に、在来工法はおすすめです。

選べる材料も幅広く自由に決められるため、バスルームにトイレを設置する、窓を付ける、こだわりのバスタブを設置する、パウダールームを併設するなどの希望にも対応できます。

 

自由度が高い分施工費が高くなりやすく、防水工事が必要なため施工期間が長くなるデメリットがあります。

防水機能は経年劣化するため、定期的なメンテナンスが必要です。

 

・ユニットバス

(出典:LIXIL)

 

ユニットバスのバスルームは、工場で製造した部品を、現場で組み立てます。

バスルームを丸ごと設計しており隙間がない作りのため、つなぎ目から水が漏れる心配が少なく、防水性能に優れます。

また、つなぎ目に汚れがたまりにくいため、掃除を楽にしたい人におすすめです。

断熱性能を高めたユニットバスもあるため、温かいバスルームを希望する人にも向いているでしょう。

 

一方で、ユニットバスは大きさやデザインが限られるデメリットがあります。

在来工法と比べて選択肢が少なくなる問題や、サイズが決まっているため設置が難しい場合があります。

 

・ハーフユニットバス

(出典:TOTO

 

ハーフユニットバスは、在来工法とユニットバスを組み合わせています。

上半分が在来工法で、下半分がユニットバスとなります。

浴槽・洗い場・浴室の壁の下半分が一体型で、ユニットバスのつなぎ目が少ない特徴を持っており、防水性と掃除のしやすさが特徴です。

 

一方で、上半分は自由度が高くなっており、窓や棚の自由な設置が可能で、天井に傾斜がある場合や高い天井でも施工できます。

また、在来工法に比べて費用や施工期間を抑えつつ、自由度を求める人に適しています。

ただし、ハーフユニットバスを扱う業者が少なくなっており、ユニットバスより防水性が劣るデメリットに注意が必要です。

 

 

お風呂の広さはどれくらいがいいのか?

 

(出典:トクラス

 

ユニットバスとハーフユニットバスは広さの規格があるため、ここではユニットバスに焦点を当てて説明します。在来工法の広さは自由ですが、ほぼ同じ考え方で大丈夫ですので、参考にしてください。

 

・ユニットバスの広さの規格について

一戸建て用のユニットバスは、「0.75坪」「1坪」「1.25坪」「1.5坪」の規格があります。

「0.75坪」の規格でも複数の種類があり、「幅120cm×奥行160cm」の「1216」や、「幅120cm×奥行170cm」の「1217」といった表記もあります。

 

マンションのユニットバスは、一戸建て用と比べてバスルームがコンパクトです。

「幅110cm×奥行160cm」の「1116」や、「幅120cm×奥行160cm」の「1216」などの規格があります。

 

・ゆったりと入りたい場合の広さは1坪

一戸建てのバスルームの広さは、一般的に0.75坪~1坪です。

1坪のバスルームは、広すぎず狭すぎずちょうど良い広さです。

0.75坪でも1人なら十分な広さですが、足を伸ばしてゆったりと座れる広さは1坪かと思います。

 

・親子で入る場合の広さは1.25坪

親子で入浴するときは、2人が並んで洗えるよう、洗い場の広さが必要です。

1坪と1.25坪の浴槽の大きさは同じで、洗い場の広さが違います。

1.25坪の広さがあると、ゆとりを感じられるでしょう。

 

・介護をする場合の広さは1.25~1.5坪

バスルームで介護をする場合は、大人2人が並べる広さが必要になります。

1.25坪あれば車いすを入れることができますが、介助をしたり動きやすさを考えると1.5坪がおすすめです。

 

 

バスルームに窓は必要?ない方が良い?

 

窓のあるバスルーム

 

バスルームに窓を設置する場合、メリット・デメリットがあります。

それぞれの特徴を比較して、家庭で重視したい項目から選択しましょう。

 

・窓を設置するメリット

 バスルームの換気扇でも換気はできますが、窓を設置するとより換気がしやすくなります。

換気がしやすいバスルームは、カビ予防におすすめです。

またバスルームに窓があると、外からの明かりを取り込みやすく、開放的になります。

日中に入浴する家庭や、狭さを感じさせないバスルームを希望する場合におすすめです。

さらにバスルームに窓があると、外の景色を楽しみながら、風を感じられるようになります。

露天風呂のようなバスルームを希望するときや、季節の様子を感じたい家庭におすすめです。

 

・窓を設置するデメリット

 ユニットバスの商品によっては、窓を設置した壁が手前に出てきてしまい、バスルームが狭くなってしまう場合があります。

またバスルームが道路側にある場合に窓を設置すると、換気のため窓を開けている際に、不法侵入を招いてしまう恐れがあります。バスルームから漏れる明かりで在宅を知らせてしまう点にも注意が必要です。

断熱性能のある窓をバスルームに設置できますが、断熱材が入っている窓のないユニットバスに比べると断熱性能が落ちてしまいます。

窓から外気が入りやすくなると、気温差によるヒートショックの問題が発生する恐れがあるため、高齢者がいる家庭は注意してください。

 

 

好みのバスルームのスタイルを実現しよう

 

ここでは、さまざまなスタイルのバスルームデザインを紹介します。

実例を見ながら、自分にぴったりのバスルームデザインを見つけてみてください。

 

・ラグジュアリーホテルライクなバスルーム

バスルーム

(施工事例:【敷地14.7坪】モノトーンで統一し重厚感をもたせたSE構法の3階建て住宅

 

シックなカラーで統一したバスルームは、重厚感がありホテルライクな印象です。

このお宅のバスルームのように濃い色の大理石調の壁を取り入れると、ダウンライトの明かりが際立ち、大人の雰囲気が楽しめます。

 

・海外風なガラスの壁のあるバスルーム

バスルーム

(施工事例:CONTEMPORARY/海外を彷彿とする3階建て

 

海外の映画でも見かける一面ガラス張りのバスルームは、開放感たっぷりです。

バスルームから洗面所が見えるため、広々とした印象になり、洗面所のインテリアとの調和も楽しめます。

 

・シンプルモダンなバスルーム

バスルーム

(施工事例:外観とプライバシーに拘った家

 

凹凸がほとんどないシンプルなデザインのバスルームは、年齢を重ねても飽きがこないでしょう。

壁には大きめのタイルが張られており、窓から漏れる明かりでバスルームの表情が変わるのもポイントです。

 

・洗練された和の雰囲気を感じるバスルーム

和風のバスルーム

(施工事例:プールのある上質な邸宅

 

木の香りが漂ってきそうな、リラックス雰囲気のあるバスルームです。

温かみのあるブラウンカラーで統一しており、浴室でホッと一息ついて、1日の疲れを癒す場になるでしょう。

 

・在来工法でおしゃれな置き型バスタブを使ったバスルームに

バスルーム

 

こだわりのバスタブを選びたいときは、在来工法がおすすめです。

憧れの猫足で優雅なひと時を楽しんだり、省スペースで設置できるバスタブを選んだりもできます。

規格にこだわらないリゾート雰囲気のバスルームにも、在来工法がおすすめです。

 

 

おすすめのバスメーカー8選

 

TOTO

 

TOTOのユニットバスは、科学的に設計された快適な入浴体験を提供することを目指しています。そのため、優れた入浴感を追求するだけでなく、環境への負荷を軽減する節水機能も備えています。これらの特長から、TOTOのユニットバスは幅広いニーズに対応し、ユーザーに高品質な入浴体験を提供しています。

 

(出典:TOTO

 

さらに、TOTOのユニットバスは多彩なラインナップを備えています。贅沢なファーストクラス浴槽を搭載した「シンラ」や、基本性能を追求した「サザナ」など、さまざまなモデルがあります。また、自動洗浄機能やエコ機能などの付加機能も充実しており、ユーザーの利便性や満足度を向上させています。

 

(出典:TOTO



ハウステック

 

ハウステックは、日立グループからの技術と知識を受け継ぎ、現在はヤマダ電機のグループ企業として活躍しています。業界初のプラスチック浴槽製造を行ったことでも知られています。ハウステックのバスルームは、デザイン性の高さと機能性の充実度、コストパフォーマンスの高さが魅力です。コンパクトな浴室にも関わらず、ハイスペックな機能を搭載しており、利便性を追求しています。

 

(出典:ハウステック

 

例えば、「クリン床スプレー」機能では、入浴後の床のお掃除を強力にサポートします。除菌効果のあるオゾン水を散布し、汚れの原因となる菌の発生を抑え、床のキレイを長持ちさせます。また、「おそうじ浴槽」機能では、入浴後にスイッチを押すだけで浴槽の自動洗浄を行い、家事の負担を軽減します。

 

(出典:ハウステック

 

 

LIXIL

 

リクシルのユニットバスは、ラグジュアリーさを漂わせるオシャレなデザインと、お湯を操る先進的な技術が特徴です。従来のユニットバスとは異なり、石や木、布などの素材感を取り入れた浴室を提供することで、空間に豊かさと温かみを与えています。また、空間を構成する素材や色、仕上げにこだわり、くつろぎを生み出す理想的な浴室空間を追求しています。

 

(出典:LIXIL

 

またお湯を操る技術においては、研究を重ねた成果が表れています。心身を解きほぐすくつろぎを提供するため、お湯の形や質を自由に操る技術力を駆使しています。肩の上から放出される心地よいお湯のベールや、新感覚のシャワー、打たせ湯など、リクシル独自の技術によって、快適な入浴体験を実現しています。

 

(出典:LIXIL

 

タカラスタンダード

 

タカラスタンダードのユニットバスは、高品質なホーロー素材を使用しており、その鋳物ホーロー浴槽は世界的にもトップクラスとされています。ホーロー素材とは、金属にガラス質の釉薬を焼き付けた重厚で屈強な素材であり、常にクリーンな表面を保ちます。また高い蓄熱性を備えており身体の芯までじんわりと温まり、湯上がりの心地よさを格段に高める特性を持っています。

 

(出典:タカラスタンダード

 

さらに独自のホーロー素材を浴槽だけでなく、壁や床にも採用しており、美しさ、耐久性、保温性、お手入れのしやすさを実現しています。梁や柱が飛び出ている在来工法のお風呂でも、ぴったりサイズで施工できるという特徴があり、幅広い用途に適しています。

 

(出典:タカラスタンダード

 

 

クリナップ

 

クリナップのユニットバスは、高いコーディネート性を活かし、ハイエンドなゆとり空間を演出することを重視しています。上質な素材とデザインにこだわり、マットな素材感を用いることで、癒しの空間を創り出しています。

 

(出典:クリナップ

 

さらに、「リビングみたいに、愛されて。リビングみたいに、あれこれ使えて。リビングみたいに、こだわって。」と、リビングのように愛され、様々な使い方や楽しみ方ができるスペースとして提案されています。例えば、ヨガスタジオのような癒しの空間や、読書や映画鑑賞を楽しむためのサイレントライブラリ、遊びの玄関口としてのプレイングエントランスなど、新しい使い方や楽しみ方を提案しています。

 

(出典:クリナップ

 

ブレクス株式会社(旧ブリヂストン)

 

ブレクス株式会社は2019年、ブリヂストンからユニットバス事業を譲渡されました。

ブレクス株式会社のユニットバスは、お手入れを楽にする「やさしい工夫」が特徴です。ホールドクリン浴槽とドライクリンフロアは、汚れにくく、汚れが落ちやすい特性を備えています。さらに、シャワーを使うだけで排水口の髪をまとめて捨てられるクリンヘアキャッチャーも装備されています。

 

(出典:ブレクス株式会社

 

ユニットバスの浴槽には、従来の悩みであった浴槽汚れを改善するために、新素材のFRPが使用されています。この素材には滑水性や滑油性が付与され、水滴の流れ残りを少なくし、浴槽に付着する汚れの発生を軽減します。また、撥水性や撥油性も向上しており、汚れ成分の付着を抑え、お手軽なお掃除を実現します。

 

(出典:ブレクス株式会社

 

 

トクラス

 

トクラスのバスルームの特徴は、全シリーズで浴槽に人造大理石が使用されていることにあります。この人造大理石製の浴槽は、約9mmの厚さの人造大理石に汚れに強く美しさを守る「ゲルコート」が重ねて成形されており、お湯が冷めにくく肌触りも滑らかで入浴時間が心地よいものになります。また、その表面は熱に強く劣化も少なく、長年使用しても汚れの落としやすさは変わらず、キズもつきにくい優れものになっています。

 

(出典:トクラス

 

さらに、上位シリーズでは音響メーカーのヤマハを母体に持つことから、浴室用音響システム「サウンドシャワーe」が標準搭載され、お気に入りの音楽を楽しむことができます。他にもうるおいミスト機能も備えており、寒い日もすぐにあたたまり、肌になじみやすいミストで自然な発汗を促し、快適な入浴体験を提供します。

 

(出典:トクラス

 

 

Panasonic

 

パナソニックのお風呂は、有機ガラスを使った丈夫さと美しさを兼ね備えた浴槽と、足元からしっかり暖める電気式の床暖房などが特徴です。寒い冬でも浴室に入る際から、足元が暖かく、身体を洗うときも快適に過ごすことができます。

 

(出典:Panasonic

 

さらに、以下のような独自機能が搭載されています。

リゾートバブル機能では、浴槽底面の噴気口からボコボコと断続的に噴き出す大きな泡が全身を心地よく刺激します。浴槽に頭を預けると、バブルが背中を伝って首の付け根や肩にも届くように、噴気口の位置が設計されています。

また、オイルヴェール酸素美泡湯(マイクロバブル入浴)機能では、マイクロバブル入浴による酸素美泡湯を楽しむことができます。これにより、細かな泡が肌を包み込み、肌の汚れや古い角質を取り除きながら、リラックス効果も得られます。

 

(出典:Panasonic



大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山で注文住宅をお考えならイエタッタへ

 

ここまで理想のバスルームを実現させるために考えるべきポイントや実際の施工事例、メーカーのご紹介などを行ってきました。

素敵なお風呂がある住まいづくりをお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。

 

イエタッタでは施工事例800件以上、モデルハウス、住宅イベント、土地や建売情報、リフォーム情報も多数掲載!

大阪・京都・奈良・兵庫・和歌山で注文住宅の理想のバスルームを作るお手伝いをさせていただきます。

 

 

関連リンク

 

・大阪の施工事例はこちら

 

・兵庫の施工事例はこちら

 

・京都の施工事例はこちら

 

・奈良の施工事例はこちら

 

・和歌山の施工事例はこちら

 

 

 

住宅マッチ診断 診断スタート

住宅マッチ診断 診断スタート

記事一覧に戻る

関連記事